(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

地方競馬を救う方法

岩手じゃ揉めてますが、これって知恵出せば色々方法あると思うんだよね。ばんえい競馬のときも思ったんだけど、「万策尽きたので廃止」とは思えんのよ。まだまだ打つ手はありますよと思っているわけで。実際手を差し伸べようとする人がいるってことは、万策尽きたわけじゃないということを示す好例だと思うのよね。

中央競馬地方競馬の合併

これが一番シンプルな解決策。施行組織を一元化すりゃ一番わかりやすい。そうすりゃグレード制の問題もないし、地方が中央に挑戦する図式もわかりやすい。Jリーグみたいにピラミッド化された単一の組織にするってのがわかりやすくていい。
ただこれだと既得権がある人はみんな反対するわけね。特に中央と大井関係者。J1にいる人間が、自分からJ2やJFLに落ちるリスクを受け入れるかって話で。川淵みたいなトップがいないと実現しないでしょうな。だからこれは現実的じゃない。

興行権売却

となるとこれが無難だと思うんだよね。自治体が競馬興行をやるんじゃなくて、その興行権を売り現金化する。ついでに言うと儲けをピンハネできるシステムが最も都合がいいのではないかと。
何はともあれ、日本では競馬興行権というのは利権なんですよ。賭博が禁止なわけですからね、日本は。けれども競馬はお上がいて、堂々と成立しとるわけで、テレビ事業なんかと同様の特権的な権利なわけですよ。新規参入もない独占的な権利だし。
だから売れば欲しがるヤツは大勢いると思うのよね。ソフトバンクなんて筆頭だろうし、外資なんかは欲しがるよ、きっと。この権利さえ買えば、海外向けネット馬券販売もできるからねえ。
ついでにいうと、どうせ売るなら競馬・競艇・競輪・オートのフルセットで売ればいいんですよ。そうすりゃギャンブルタウンができるわけで。どれか単独だと開催がない日ができるけど、4つあれば365日何かできるじゃないですか。重なったら重なったで、発走時間をちょっとずらせば全部買えるわけだし。窓口を相互発売にすりゃ問題ないでしょ。バラバラでやるからどこもきついわけで、まとめれば需要が生まれるんじゃないですかね。東北のオッサンにとっては夢のギャンブルタウンですよ。
で、肝心なのはそれを自治体自身がやろうとせんことね。「自由に興行していいよ」という権利を売り、あとはバックアップに専念すりゃいい。売るだけ売ったら民間任せ。これでいいのよ。宮城県営球場の使用権を楽天に譲ったことで、宮城県が損しました?楽天が損しました?って話。楽天の自腹で球場は改装されるし、県は余計な出費がなくなるし、いくばくのお金は入るし、楽天にもメリットがある。こういう絵を競馬でやればいいのでは。
手っ取り早いのはヤフオクに出すことね。「ebay」でもいいよ。結構な額で売れると思うよ。「関係者の雇用を守る」とかの条件つけても勝算アリ。売るだけ売って、あとは人任せの勇気を持ってみては? >岩手県