(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

箱根の魔物

前回は完璧だった箱根駅伝予想。今回は往路の時点で既に完敗であります。

まさか早稲田とは。これは予想できなんだ。穴としても外していたくらいだし。ちなみにこんな事前予想してました。

 逆に有力校でネガティブ評価をしたいのが中大。上野1人じゃちょっと。同じ理由で早稲田もまだまだ。竹澤1人じゃあねえ。そこそこまでじゃねえですかね。

総合6位だった中大はともかく「そこそこまで」って言った早大に勝たれてはねえ。むむう。
とりあえず主だったところについて。カッコ内は区間順位。

往路1位 早稲田大学(3位→12位→1位→8位→1位)

全般的にうまくいった印象。2区で下げたものの、本来は竹澤の区間。そこをモグスから3分半差なら悪くない。見た目の順位ほどは悪くない走りですよ。日体大の北村から44秒差と考えればかなり上出来。区間上位のダニエルとか木原とか伊達とかと比べちゃかわいそう。竹澤の代役としてはほぼ完璧。
その竹澤は3区で区間賞も、やっぱ本調子じゃないね。坐骨神経症が効いてた感じ。これは中大・上野もそうで、低調の部類。来年の調整に課題。
MVPはやはり5区駒野。山越えで、尚且つ距離が伸びた5区は最もタイム差がつく区間なわけで、そこでベストな走りができたというのは、勝利のキーポイントと呼んで差し支えなし。
復路はちょっと厳しいねえ。石橋・小島・本多の4年生3人を補欠に残しているので、恐らくエントリー変更で入れてくるとは思いますが、見劣りは否めない。とはいえ、他校より大きく劣るメンバーではないので、これで上位は堅そう。渡辺体制での復活を印象付けたわけで、来年以降も楽しみ。

往路2位 駒澤大学(2位→5位→7位→4位→2位)

大崩れのない、非常に駒大らしい展開。個人的には低い評価にとどめていたものの、この結果にはさすがと言わざるを得ない。内容は実に濃い。
中でも1区で流れに乗れたのは大きかったですなあ。これで後の区間が楽になった。出遅れた順大が5区でリタイアという結末になったことを考えても、序盤で流れに乗れるかどうかはでかい。前に行ければ自分のペースで走れるけども、出遅れると、前との差を詰めようとするあまり、オーバーペースで突っ込みやすい。1区の2位という走りは実は大きかった。
復路は磐石。他の有力校が沈んでいる上に、9区に堺、補欠に豊後・深津が残っている。前回の順大みたいな横綱相撲を見せてくれるのでは。

往路8位 東海大学(16位→4位→12位→9位→12位)

で、問題の本命に推した東海大。例年の反省から、佐藤悠基など、復路に主力を残したわけですが、すると往路が弱くなってしまうわけで。ある意味で当然の結果なのですがね。ここ数年、ずっと往路は良かっただけに、8位とは。良かったのは伊達だけ。むむう。
でもトップから5分、駒大から3分半なら悪くない。亜大とかと一緒に集団で前を追い、佐藤で一気に勝負をかける展開に持ち込めば、まだわからん。補欠勢にいい選手を残しているので、エントリー変更が焦点。往路で1人も替えてないので、一気に4人替える可能性もあり。
ただ佐藤の体調が気がかり。調子に問題なければ当然9区だろうけども、9区には前川を入れ、意外と7区あたりにまわりそう。1年3区・2年1区に引き続き、3年連続別区間で新記録となったら凄いけど。
ま、東海大を推した人間としては「まだだ。まだ終わらんよ」と言っておこう。

往路棄権 順天堂大学(20位→13位→18位→12位→棄権)

まさかの棄権。ま、あれは止めるわね。ゴールが近かろうが、あれは止めるべき。
しかし何があったんでしょ。恐るべき不調。みんながみんな不調。なんじゃこりゃ。序盤の出遅れは最近芸風(芸じゃねえよ)になりつつあったので、何とかなるだろうとは思ったが、1区で20位って。しかも早々に足が止まってたし。思えば1区から異変があったね。
そして3区の井野。このクラスのランナーがこの記録とは。とどめは5区小野。小涌園前までは良かったのに、後半に異変。
結局みんなこのパターン。遅れ挽回のため、前半でいれこんで突っ込み、後半でバテバテ。図ったように同じパターン。やっぱり精神的な支えであり、頼れる先輩が大挙して抜けたのが効いていたのかもしれませんな。
ただこのあたりは調整力であり、戦略的な部分。このあたりのハンドリングに疑問アリ。誰かひとりがハマったのならともかく全員だもんね。スポーツ科学を売りにする大学としては問題アリ。
ま、ここは次の年には解決してきますけどね。来年に期待しますか。

復路展望

逃げる駒大、追う東海大、粘る早大という展開では。
有利なのは駒大。残っている戦力と、後ろにつけたタイム差を加味すれば優位は動かない。焦点はどこまで早大が粘るかというところと、東海大がいつ先頭争いに追いつくか。このあたり佐藤の使い方がポイント。今回は「前半焦って後半自滅」というパターンがあまりに多いので、7区とかで佐藤を投入し、早めに前との差を詰めた方がいいような。山梨学院大の粘りを見ても、前に出ると精神的優位にたつので、実力以上の走りが出ますからね。逆に後ろになると実力どおりできない。あのモグスですら前回は大失敗してるので、早め勝負が良いかも。
実力者が多く補欠に残っている復路はエントリー変更も焦点。早起き推奨。明日も箱根駅伝