(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

珠江デルタは日本を越える

なんという壮大な計画。香港とマカオ・珠海をつなぐ大橋をつくるらしい。

これでもはやこの地域は中国といえど、ある意味で国家だわな。香港にはアジア屈指の良港と空港がある。地理的にもアジアの真ん中で、アジアの海運・空運の中心地。しかもこれまたアジア有数である金融センターを抱える。それにカジノ産業で成長著しいマカオがあって、工業特区として中国の中でもとくに開発が進んだ深センがある。そして世界の工場となりつつある広州があって、珠海がある。「珠江デルタ」を国家と考えると、国に必要なあらゆる要素があるわけで、これがひとつにまとまっていくとなりゃ強い。
工業製品の生産から輸送までこの地域で完結するわけだし、中国の中では裕福な地域なので、消費力もある。またお金が足りなければ香港市場で調達できるし、税金も安い。お金に余裕があればマカオに遊びに行ける。大前研一チャイナ・インパクト中華連邦で指摘していた、中国のリージョン国家化がいよいよ目に見えてきたなあ。珠江デルタ恐るべしだわ。
そして仕上げが大橋建設ですか。こらまた壮大な計画だわな。

香港国際空港のあるランタオ島から、マカオと珠海をY字型で結ぶ大橋計画は全長約35キロ。2つの人工島や海底トンネルを作り、船舶の航行ルートも確保する。2014年に完成すれば世界最長となり、中国南部に新たな物流の「大動脈」が誕生。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803120008a.nwc

東京湾アクアラインなんて目じゃない規模だな。あれでも全長15.1キロ。2倍以上か。スゲエな。

総工費約422億元(約6120億円)

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803120008a.nwc

ん? でも安いな。規模はアクアラインの2倍以上でも、費用は2分の1なのか。

総工費として約1兆4,409億円の巨費が投じられた

東京湾アクアライン - Wikipedia

アクアラインの場合、東京湾の下を掘ったからなあ。あれは地層がめんどくさくて、相当難工事だったらしい。地層的に楽なのかしらん。……手抜き工事じゃないことを祈る。
でも一番驚いたのはこれだよ。

2014年開通をめざし

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803120008a.nwc

2014年にできるんかいね。あと6年っすか。そりゃ早いな、高速仕上げだな。アクアラインも10年かかってるしねえ。どんなカラクリ使うんだろ。
でもオリンピック関連施設も強引にスピード仕上げで作っちゃう国だからなあ。なにぶん、労働力は山ほどあるんで。背景には13億人いるって強いのう。ま、実際はパキスタンとかインドとかのさらに安い労働力をかき集めるんだろうけども。労働力の買い叩きは西へ西へと流れ着く。……あ、北朝鮮は例外な。
しかしヤバイな、日本と比べると。既に物流・金融は香港が上。観光はカジノがあるから、どう頑張ってもマカオには勝てないし、香港相手でも厳しい。おまけに労働力は安いし、製品競争力はある。なんせ日本のメーカーが広州・深センにじゃんじゃん移っているくらいだしね。
珠江デルタ。こりゃやべーぞ。
(追記)2008/03/13 4:40
この記事の並びにこんな記事があった。

香港の金属加工販売業者に出資ですか。むむう、なんたるタイミング。いいセンスしとるのう。

万順昌グループとの合弁事業は中国・広州でのコイルセンター事業に続き2件目になる。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803120049a.nwc

そして広州はもう抑えておると。薄板はこの地域の需要が確実にある商品だからなあ。さすが商社。目ざとい。