個人的には4つもいらないと思っています。
あまりに基本的な人生の4つのルール | Lifehacking.jp
- 楽しもう
- 人を傷つけてはいけない
- 敗北を受け入れない
- 幸せになるよう努力する
グッとシンプルに、たったひとつでいいのかも。
楽しもう(enjoy)
これだけでいいと思うんだよね。人生は複雑だからこそ、たったひとつのシンプルなルール。
他の複雑なことはすべてこの4つのあとにやってくるものだというわけです。
あまりに基本的な人生の4つのルール | Lifehacking.jp
なるほどその通りだけど、「楽しもう」以外の3つも「楽しもう」のあとにやってくるもの。
- 人を傷つけては楽しくない
- 敗北感を感じては楽しくない
- 幸せにならないと楽しくない
であれば単純に「楽しもう」だけを考えていればいい。「あまりに単純な人生のひとつのルール」でいい。楽しさ基準でものを考える、選択していくと、人生はとても楽になりますよ。
ただ、究極はこれかな。
楽しもうとすら思わない
ルールをつくっている、考える、意識していることすら、既につまんない。それは実は楽しくないことかもしれない。「楽しもうと思っていないけど、楽しんでいる」。こういう自然体が究極。たったひとつのルールすら必要ない。ルールを減らして、単純化していくのがいいのかも。
ただそこにいるだけで楽しい。何もしなくても楽しい。存在こそが楽しさ。生きてるだけで丸儲け。