(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

個性が出るのは過程だよ

昨日はネタとしてだけど、今日はマジメに言及してみますよ。

自分としてはちょっと違う見解を持ってる。というのは、情報も感想も、それを発する人間の結論という意味では差があまりないから。

感想には書く人の個性が出るし、絶対的な正解がない。

http://d.hatena.ne.jp/emotionhorse/20080706/1215333239

これはその通りで、感想はあるものに接した人のフィルターを通して出る。その人の個性が反映される。でもってその感想には良いも悪いもない。どれもある人間の感想なわけで等価。なので絶対的な正解がない。これは同意。
ただ、情報もまた同じ。その人が重要だと思う情報を集めてくる。それを載せる。そうなると、その情報の取捨選択に個人のフィルターとか個性が反映されるわけで、結果的に感想と同じようなものになると思うんだよね。他者の情報を集めて出すことで、結果的に自分の感想を表現するのと大差なくなる。直接か間接かの違いであって、いずれも発信者の結論。
だから、オレはどっちかというと、何故そう想ったのか、感じたのか。あるいはその情報を取捨選択した過程とか理由を知りたい。結論を出すに至った経緯を知りたいんだよね。そっちに興味がある。答えより式なんだよな。
また、式を知りたい理由のひとつとして、再現性を身につけたいってのもある。その人の式、考え方とかを理解すれば、その人と同じような情報処理ができる。そのエッセンスというかコツを知りたいんだよな。役立てたい。そうすりゃ自分の中でいろんな考え方のパターンができるような気がしてね。いろんな考え方ができるっていいじゃん。自分に幅ができて。
だからこその結論より過程。そこをコッソリ盗みたい。

小規模なブログが少しでも読者を獲得しようと思うなら、情報より自己を前面に押し出した感想で勝負するのが良いのではないだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/emotionhorse/20080706/1215333239

「自己を前面に押し出す」のは賛成。でも「感想で勝負」する必要はないと思う。情報でもいい。
大事なことは埋もれないこと。その他大勢にならないこと。感想も情報も、普通の結論であれば他に書く人がいるので埋もれる。その他大勢になる。目立つには感想や情報の切り口、出し方、表現、視点、まとめ方という過程が特殊であった方がいいんじゃないかな。結論部分なんて実は個性があんまり出ないから。個性や違いが出るのは過程なんだと思うよ。
以上、昨日はあまりにもネタに走りすぎたので、今日はマジメに書いてみました。