(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

うるさくなければ話していい

こういうのは余計な価値観を持ち込むから議論がわかんなくなる。シンプルな論理でいいのにな。電車と携帯電話の話。

基本的には「周りに迷惑だから、電車内で携帯電話で話すな!」って話じゃないのかね。であれば、「迷惑にならないのならば、携帯電話で話しても良し」にならないとおかしくないか?

  • 前提1 公共の場所では人に迷惑をかけてはいけない
  • 前提2 電車内は公共の場である
  • 前提3 携帯電話の喋り声は他人にとっては不快だ
  • 手段  電車内では携帯電話で話さない
  • 結論  電車内のみんなが快適
論理性と年配 - (旧姓)タケルンバ卿日記

こういう論理で携帯電話はアウトになっとるのだから、「迷惑にならない」「公共の場所ではない」「不快ではない」という前提のうち、どれかが崩れる限り、手段と結論も崩れるはずなんだけどね。それが論理的な話だと思うんだけど。

騒音レベル的には普通の話し声で話してればさほど迷惑じゃないと思うんだがなー。

電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国

そう思う。実際、電車内で話している人はいるわけだし。それが普通の光景なわけだし。であるなら、携帯電話もおkじゃないとおかしいよね。誰かと話す音量と、携帯電話で話す音量が同じであれば、携帯電話だけをアウツにする合理的理由がないと思うんだけど。携帯電話だけがマナー違反になるとは思えないんだよね。

極端な話、静かに携帯で話す女子高生と、ベチャクチャ大声で話すオバちゃんを比べたら、オバちゃんの方がダメなわけです。

論理性と年配 - (旧姓)タケルンバ卿日記

こういうことだと思うんですがね。マナーっていうのはお互いに気分良くすごす知恵なわけで、それはルール的な文面じゃないと思うんだがね。山口瞳はマナーの真髄を「破る方法を理解すること」ってことをどこかで書いてたけど(詳しくは忘れた)、そういうことだと思うな。文面や字面を守ることじゃねーんだよ。「しちゃいけないこと」を理解した上で、「してもいいこと」を判断できりゃいいんだよ。禁止事項でがんじがらめにすることじゃなくて、可能範囲の把握が真髄だと思うね。
あと元ネタの韓国話に、ソウルの地下鉄に乗りまくってるオレがマジレスすると、日本よりマナーいい面は結構あるよ。飛び込み乗車をするヤツは少ないし、肩タックルで強引に乗り込んで来るヤツも少ない。お年寄りに席をきちんと譲る。あと、座席にいる人が、立っている人の荷物を膝に乗せてあげるという謎の文化もあったり。もちろん良い部分だけじゃなくて、悪い部分もあるけど、日本が見習う面もあると思うな。ネタ的にどうしても嫌韓一色になるんだけど、それじゃ不毛だと思うんだがね。
以上、マナーについてでした。