(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

マジメに新はてなブックマークについて書いてみる

はてなブックマークのベータ版を最近は使ってまず。

そろそろ思うところをまとめてみたいなと。今後の展開を含めて。

改善されたお気に入り

お気に入りは当初の狙い通り、かなり改善された気がします。使いやすい。特に複数のユーザーがブックマークした場合の処理は大きな改善。まとめて表示されるおかげで、いちいちお気に入りユーザーが同じ記事をブックマークするたびに表示されることがなくなりました。

現在のはてなブックマークでは「お気に入り」に数十人入れただけで、情報がすぐ流れてしまうようになって使いづらかった。

そろそろ新はてなブックマークの感想を書いておく - IT戦記

そうなんですよね。誰もかれもお気に入りにしてしまうと、情報があまりにも多く集まり過ぎてしまうし、被った記事でも表示されてしまうので、どうしても流れやすい。

但し、便利だからといってどいつもこいつも登録するとかえって不便。お気に入りがお気に入りにならない。

はてブって便利だね - (旧姓)タケルンバ卿日記

こういう面がありまして。だからオレも従来は15人くらいにしてたのかな。そのくらいで丁度良かった。それ以上にすると読みきれないし、それで十分に情報が集まってたので、気にならなかった。はてなブックマークのお気に入りを、人力RSSみたいに使っていたので、適切なフィード数の管理を、お気に入りの数で管理してたと。そういう感じなんですね。
ところが被るものはまとめられることになり、「のべ」ではなくなったので、お気に入りを増やしても、情報が増えすぎない。お気に入りを増やせば増やすほど、誰かが既にブックマークした記事と被るようになる。被ればアイコンが横にひとつ増えるだけ。お気に入りを増やせば増やすほど、ひとり追加ごとに増加する新規ブックマーク記事は減る。被りやすくなる。なので、管理はさほど面倒にはならない。ここは大きな改善かなと。

お気に入りを増やしたほうがおもしろい

そのため、使い方としては今までとは全く変わると思う。

「お気に入り」って言葉は、それ以外に多数の「非お気に入り」があるから成立するわけですよ。厳選された、抽出されたものがお気に入り。なので、どいつもこいつもお気に入りにしちゃ意味がないのですよ。

はてブって便利だね - (旧姓)タケルンバ卿日記

今まではお気に入りを増やしすぎると、かえって不便になる面があったから、文字通りお気に入りにするべく、厳選する必要があったけども。今後はそこまで気にしなくてもいいのかも。とりあえず増やす。増やしてみて「なんだこりゃ」となったら消す。そういうわがままな使い方でいいのかもしれない。操作がラクになったし、アイコンをクリックするだけでお気に入りへの追加・解除とか、非表示を決められるのでね。判断を後回しにできる。
また、ある程度お気に入りを増やしたほうがおもしろい。ある記事に対し、自分がお気に入りに入れたユーザーのアイコンがズラッと並ぶ。そこにおもしろさがある。可視化された新たな視点がある。お気に入りが少ないと、そういう楽しさがない。減る。お気に入りのブックマークが被ることの不便さは減り、逆にブックマークが被ることによるおもしろさが増えた。まして「お気に入り」だけじゃなくて「お気に入られ」も見れるようになる。「お気に入り返し」をしやすくなる。お気に入りにするメリットた利便性が増し、デメリットが減り、利便性もそんなに減らないわけだから、お気に入りに入れようとする動機は高まるはず。

寡占化?

但し、はてなブックマークの使い方が変わり、お気に入りの機能が強化されることで、寡占化が進む気はしてる。今度のお気に入りの機能は、横にずらっと並ぶアイコンが売り。お気に入りメンバーが多数ブックマークした記事が目立つ。目立つようになる。
となると逆に、複数のアイコンが並ばないものは逆に目立たなくなる。埋もれる。今までは誰かひとりブックマークされるたびに表示されていたため、ひとつひとつが目立ったわけだけど、それがまとめられることで埋もれやすくなる。まして「2users」「3users」というタブができたことで、1userはさらに埋もれる確率が上がる。
となると、これまで以上におなじみのメンバーの、おなじみの話題の、おなじみの記事が人気になる可能性が高くなる。寡占化が進む可能性がある。自分がお気に入り登録した中で、たったひとりしかブックマークしてない記事よりも、何人かがブックマークした記事の方が目立つようになる以上、こうした変化は起こりえる。

人力オススメ機能

となると、はてなブックマークでのお気に入りは、これまでの「誰かの気になる記事を選り抜いてもらう」という「人力RSS」という趣きよりも、お気に入りに選んだユーザーのブックマーク数でもって見るべき記事がわかるという「人力オススメ機能」という感じになるんじゃないかな? 多数の支持によっていい記事を選ぶ。数によって判断しやすくする。人力レコメンド。
オススメ度を並んだアイコンで判断する。アイコンがずらっと並んだ記事は、それだけ自分のお気に入りユーザーに選ばれる記事なのだから、それだけいい記事なのであろうと。そういう判断根拠に使われるんじゃなかろうか。「数は力なり」になるんじゃなかろうか。

タコツボ化

となると次第にパターン化されるので、誰もかれも似たようなメンバーをお気に入り登録し、似たような嗜好の記事が目立つところに表示されるようになる。新たな刺激が少ない、かわりばえのない光景が続く可能性がある。はてなブックマークという世界が一種のタコツボ化するリスクもあるんじゃないですかねえ*1

裏オススメ機能

そこで自分が思ったのは、このお気に入りを逆にした発想で機能がつくれないのかなと。それが裏オススメ機能。ある記事を選ぶ。そうするとそれに関連する記事を表示される。その記事は自分のお気に入りユーザーが誰もブックマークしていない記事。関連する記事で、尚且つ自分の世界にない記事が表示される。新たな世界への扉が開けやすい機能じゃないですかねえ。「お気に入りが誰もブックマークしてない」という点がミソですよ。
またこういう機能があることで、ひとつの話題でも、自分が見えている世界と、見えていない世界の対比ができる。お互いを行き来できるし、そこで見つけた記事をブックマークしている人を、お気に入りに加えることで、その世界を自分のものにもできる。タコツボ化を防ぎ、世界を広げるにはいい機能じゃありませんかね。
で、これは精度はそんな高くなくていいです。低くてもいい。ボチボチ当たればいい。要は宝探しでもいいわけで、たまに大当たりがある。ヒットがあるってだけでいいんです。自分の知らない、見えていない世界が手の届くところにある。可視化できる。それでいいんですよ。
自分が気になる情報を日々チェックするのも大事だけど、自分の視野を広げるにも役立ちそうじゃないですか。実装してくんないかな。難しそうな機能だけど。ド素人が難しいと思うくらいだから、玄人がやっても難しいんだろうなあ。……とかいって、実は意外と実現可能な技術だったり。ド素人はこういう判断もつかないからいやですねー。ま、ド素人だから、こういう無責任な発想ができるんだけど。
良かったら是非お願いします。あ、あと新着ブックマークもよろしくね。あれがないとさみしいよ。お願いばかりで申し訳ないけど。はてなの皆さん、ガンガレ!

*1:現状でもう既にタコツボだよという批判は、まあおいとくとしてね。