(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

これから料理をしようと思っているひとり暮らしな人たちへ

料理記事が出てるので、俺も書いてみますか。

想定するのはこんな人。

  • ひとり暮らし
  • 狭いキッチン
  • これまでに料理経験があまりない
  • あまり道具などにお金をかけられない

設備・技術・お金がない感じ。そういう人でも手軽に料理するには、という視点で。

設備

多分、コンロだったら1穴だろうし、電熱器とかIHのところが多いと思うんだよね。

ガスコンロが2口以上ある、または、ガスコンロをおける

料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog

2口あると料理するときラクなんだけど、スペースとか設備とかの問題があれば、そんな贅沢言ってられん。

一時期、1ルームで1口だけ、まな板を置くスペースもない、それも電磁調理器みたいなお湯を沸かすことしかできない部屋に住んだことがありますが、料理するにあたってはかなり強い制約となります。

料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog

こういう部屋は都会の一人暮らしにはありがちなわけで。であれば、こうした部屋でも可能な料理環境を構築した方がいい。

ZOJIRUSHI グリルなべあじまる EP-LA15-XJ ステンレスブラウン

ZOJIRUSHI グリルなべあじまる EP-LA15-XJ ステンレスブラウン

そこでグリル鍋がよろしいかと。電気なので部屋の中とかでも使えるし、場所を選ばない。また、鍋と一体型なので、新たに鍋とかフライパンを買わなくていい。以前の自炊記事でもすすめたけども、煮る・焼く・炒める・蒸すなどがこれ一台でできるので、非常に便利。買っても安いしね。Amazonでも4,000円台からある。リーズナブルでいい。
あと、水が気になるという方にはブリタの浄水器をおすすめ。
BRITA (ブリタ) ポット型浄水器 マレーラ XL (2.0リットル)

BRITA (ブリタ) ポット型浄水器 マレーラ XL (2.0リットル)

蛇口式じゃないので、面倒な取り付けもない。女性でも安心して使えるよね。買ったその日から、特に面倒な作業もなく使える。
転勤とかで引っ越すときも、取り外し→取り付けという手間もないし。カートリッジの交換はあるけど、3ヶ月に1回とかのもんだしさ。ラクに使えていいと思うよ。

道具

包丁

ぺティナイフがいいと思う。

ヘンケルスを貼ったが、メーカーは何でもいい。好みで。「デザインがいい」とかでもいいし、「何となく」でもいい。ともかく買ってみて、使ってみないと、どういうものが合うかわからんので、まずは買ってみること、使ってみること。人によって手のサイズ、形、力の入れ方、クセと条件が異なるので、使ってみて判断してちょうだいな。ディスカウントストアやホームセンターで1,500〜3,000円も出せば買える。ヘンケルスのものでも2,000円程度で買えるので、そんなに高くない。
中華包丁は便利なんだけど、収納に場所をとるし、慣れないと扱いづらい。その点、ペティナイフなら小型で扱いやすく、収納に場所をとらないのでいいと思う。小さいから、カッターとかの感覚の延長線で使えるだろうし。
難点は堅いものとか、大型のものを処理しにくいところ。

ペティナイフで全ての料理をしていたときもありましたが、キャベツとか大きなものを切るのに不便なので、ある程度の長さは必要です。

料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog

こういう面は確かにあるんだけど、料理これからはじめますって人は堅いものとか、大型のものは切らないだろうし。ペティナイフで手に余るというケースはそんなにないはず。キャベツとか白菜ならば、手でちぎればいい。「ペティナイフだけじゃ困るなー」と感じたときに、牛刀なり中華包丁なりにステップアップすればいいんじゃなかろうか。当面は困らんよ。

ダイヤモンドクイックシャープナー

ダイヤモンドクイックシャープナー

余裕があれば、こういう包丁を研げるものを合わせて買うといい。包丁は切れる方が実は安全で扱いやすい。切れない包丁を使うときには、いつもより力をこめるので、事故が起こりやすいのだ。
なので、ペティナイフに限らず、牛刀だろうが刺身包丁だろうが、使う包丁の切れ味だけは保っておいた方がいい。中華包丁だとこういう道具で気軽に研げないというのも俺がオススメしない理由。プロに研いでもらってもいいけど、金かかる。こういう道具を使って、家で気軽に研いだほうがお金的にも気分的にも手間的にもラクだ。
包丁の切れ味は、包丁の刃をツメにあてて、抵抗なくスッと入るのがいい状態。引っかかりがあるときはイマイチ。包丁を使う直前に研ぐと切った食材が金臭くなる可能性があるので、夜、片付けの最後かなんかにやっておくといい。

まな板

何でもいい。どういう環境によるかに左右される。大きいのを買ったものの、まな板を置けるスペースがなくて困るというケースがあるので、小さいほうが気楽ではあるな。大きい方が作業しやすいけど、平らに置けるサイズでないと意味がない。
100円ショップのヤツで十分だと思う。

ピーラー

100円ショップのヤツで十分。

マルチカッター

こういうのがあると料理がラク

ベンリナー スーパーベンリナー

ベンリナー スーパーベンリナー

包丁でやると面倒な千切りとかも、手間がない。例えば大根を買ってきて、千切りの味噌汁を作るとか。ナスの薄切りをこれで作って、ひき肉とトマトを一緒に炒めてパスタソース作るとか。アイディアのタネになる。

キッチンばさみ

ネギなんかを切るときに便利。これも100円ショップで買える。

ボウル・ざる

多めにあると便利。100円ショップのを買ってくるといいよ。

米とぎボウル

お米をとぐときに、あると便利。


これも100円ショップで売ってる。最近はこういう細々としたものが全部100円で手に入る。ありがたいことだのう。

フライパン

テフロンのが使いやすくていいですのう。

サイズは腕力と相談。腕力に自信がなければ小さめがいい。また、深さがあるものの方が、用途が広い。大きめで深さがあれば、煮物もつくれるし、麺も茹でられる。一人暮らしとかなら、道具をあれもこれも揃えるのじゃなくて、グリル鍋のような、ひとつでいろいろ使えるものを用意したほうがいい。

グリル鍋でいいわけだし、深さのあるフライパンがあれば、それで代用できる。あれば便利だけど、どうしても必要とまでは言えない。用は深さのある調理道具があればいいというだけのことでね。
どうせ買うなら深さのあるものがいいと思う。

ニュークラロ ふっ素加工 ガラス蓋 付 寸胴鍋 21cm H-916

ニュークラロ ふっ素加工 ガラス蓋 付 寸胴鍋 21cm H-916

こういう寸胴鍋を。パスタなんかの麺を茹でるのにいいし、カレーとか豚汁をつくるのにいい。一人暮らしの場合、こういう料理を大量に作っておくと、経済的だったりする。量をつくることによる経済性と、あと量をつくることによる味の良さもあるしね。ちまちまつくるよりうまい。そして量が少なくても多くても、かける手間はあまり変わらんものだし。

オススメ料理本

わからない。というか、いわゆるレシピ本の類を買ったことがないし、読んだことがない。
ま、初心者的な何か系の本買えばいいんじゃないですかね。このあたり適当。

ベターホーム系のレシピをそのままやること。化学実験でもやるようにやること。上手な料理を作ろうとかTipsとか創意工夫とかしないこと。

これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記

ただ、これは真実。基本を崩すのは慣れてから。まずは基本に忠実に。レシピ通りに作ってみませう。

全般的な注意点

面倒くさくないように、疲れないように、続けられるように料理する。
これ、長続きのコツだし、楽しむコツ。そのための環境を整えるのも大事だし、そういう道具を揃えるのも大事。
と同時にあまりお金がかからないように、兼用がきくもの、用途の広いものを集めるとよろしいのではないかと思います。料理道具ってあればあるほど選択肢が増えるし、便利だけど、あっても使わないものもあるし、使うスキルがないのに、モノだけあっても仕方ないもんな。
それでは、エンジョイ、クッキング!