先日、日帰りで伊豆方面に行ってきました。
海鮮茶屋 魚國(小田原・魚料理)
まずは小田原で腹ごしらえ。
数量限定の日替わりは既に売り切れ。お刺身と煮魚の定食にした。1,365円。
小鉢つき。
マグロのお刺身と。
金目の煮付け。刺身と煮魚、両方食べれてお得な気分。
小田原駅の駅ビル内にあるので、乗り換えのついでにいいと思うよ。
海鮮茶屋 魚國関連記事
ゆとろ嵯峨沢の湯(湯河原・日帰り温泉)
腹ごしらえをし、東海道線で西へ。真鶴で降りてタクシー。
温泉へ。ここは真鶴と湯河原の丁度真ん中みたいなところにあるので、東京方面から来た場合は、真鶴からタクシーがいいのだ。
お風呂は毎日男女入れ替え。洞窟風呂なんかもあっていい。今日は入れなかったけど。
風呂上りにビールのんで、遠くの景色を見てぼんやり。戦士にも休息が必要だ!
びゅうお
さらに西へ。沼津で降り、港へ。駅からバスが出てますよ。
港に着いたら夕暮れ時。迷わずびゅうおに直行。夕焼けタイム!
……と思ったら、日の入りに微妙に間に合わず。むう。
とりあえず一回外に出る。ここは再入場おkなのがいいのだ。
丸天(沼津・魚料理)
沼津港に来たらここでご飯でしょ。
うまい・安い・量多い。サービスは荒っぽいし、お嬢さん(@みのもんた)の数の割りに回ってないことに定評があるが、沼津といったらここよね。
お刺身。上とはいえ、これで1人前なのよ。
あん肝。臭みもなくて、さわやかこってり。
いか大根。こういう煮物が落ち着く年頃。
めごちの天ぷら。ほのかなクセがいいんです。
ブリ照り焼き。いつ見てもここのブリ照りは巨大でいかす。
はい、もちろんお腹一杯。魚を堪能するならここだなあ。
びゅうお
そしてびゅうおに戻る。夕陽が沈み行くのもいいわけですが、夜のライトアップも乙なわけで。
- 入場料100円
- 再入場もおk
- 駐車場が2時間無料になる
- 巨大建築物好きにはたまらん
- 夜景好き・ライトアップ好きもたまらん
- しかもメチャメチャ空いている
- 仕分け対象になったらやばいんじゃないだろうか……
というわけで、びゅうおいいとこ。一度は行くといいと思いますね。