(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

タケルンバ英語事件簿

英語ができねえクセに英語を駆使するタケルンバである。インチキ英語のクセに度胸だけはあるので、今まで様々な場面を切り抜けてきたが、今考えるとヒヤヒヤものである。

式根島にて「温泉はどこですか?」

高校のとき、伊豆七島式根島への旅行でのこと。海中温泉があるということなので行ってみようということになった。で、出発したものの、なかなか見つからない。で、そうこうしているうちに日が暮れてきて、にっちもさっちもというありがちなパターン。
仕方ないので地元の人に聞こうと、大きめの家に入っていき、呼び鈴を押すと、よりによって白人のご家族が登場。式根島で道を聞こうと入った家が偶然海外の方在住というネタ作りの旅としては類を見ない鬼ヅモっぷり。
「やべえ」と思いつつもこっちが呼び鈴を押したのである。相手はこれ以上ない笑顔である。ここは聞くしかねえと思い、英語でのコミュニケーションを試みる。しかし学年でどん尻の英語力を誇るタケルンバだ。肝心の海中温泉の英語訳が出てこない。「オンセーン、オンセーン」じゃ通じない。当然「アチチ、アチチ」でもダメだ。そこで迷った末に出した言葉。

  • 「ホットウォーター イン ザ シー」

温かい水は海の中なんですよ、奥さん。チューブにおける「シーズン・イン・ザ・サン」みたいなもんなんですよ、奥さん。
しかしこれで通じるのだからインチキ英語恐るべし。困った時は単語をつなげろだ。

マカオにて「ロッカーが開かないんですけど」

マカオが中国に返還されたまさにそのとき、タケルンバマカオにいたのである。ポルトガル領としてのマカオと、中国に返還されたマカオをハシゴしてたのだ。
でもってマカオから香港へフェリーで戻ろうとしたときのこと。コインロッカーに入れておいた荷物を回収しようと、コインを入れ、暗証番号を入れたのだが、ロッカーが全然開かない。
むむう困った、こりゃ大変だ。パスポートとか貴重品は持ち歩いているので、大きな被害はないものの、何せ初海外である。しかも一人である。心細いことこの上ない。しかも頼みの綱の「指さし会話帳」はロッカーの中だ。インチキ英語でマカオの人と渡り歩かねばならぬ。
5分頭を抱えた後、意を決してウロウロしていた警官を呼ぶ。そしてロッカーを指差し一言。

  • 「ディスロッカー 荷物出てこない」

出た、日本語・英語奇跡のチャンポン。しかし何故かこれで通じるのである。「カモン」と言われ事務所についていくとまごうことなきタケルンバ荷物。「案ずるより産むが易し」とはよく言ったもんです。

お客様に「火をおつけしてもよろしいですか?」

某保養所で働いていたときのこと。たまに海外からのお客様が来る。で、日本人の付添がいるときは気が楽なのだけれど、ご夫婦だけで来たときがやっかい。言葉の問題がある。しかしたまに来るそうしたお客様を、度胸とインチキ英語で微妙に接客をこなしていたため、何故か次第に「海外からのお客様はタケルンバ」みたいなことになり、非常に難儀した次第である。
とはいえ「こなしていた」と言っても実際のところはどうだか。実際、こんな塩梅だ。

  • 「山3つ向こう」と言おうとして「ワンマウンテン、ツーマウンテン、スリーマウンテン」→よくこれでわかったなあ
  • マッサージチェアー」を説明しようとして「ヘルス エレクトロニック チェアー」→健康電気椅子って
  • カツオのタタキの「タタキ」を「サシミ ファイアースタイル」→燃えてねえよ
  • タデ酢を指差され「What?」に対し「グラス ビネガー」→「草酢」だから間違っていねえ気もする
  • 鍋に火を付けようとして「ライト オン ザ ファイアー OK?」→パラパラか

英語は構文より気合です(勘違い)。