(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

自由すぎますか?

やるようになってから知ったんだけど、セルフブックマークって良くないことらしいね。

売名行為の一環と受け取られかねない恐れもあるので、使い方には注意が必要。

セルフブックマークとは - はてなキーワード

わお、そんな大ごとなんだ。くわばら、くわばら。
でも、こういうネット界の常識とかルールみたいなことをオレはよく知らんのですよ。わかって行動しているわけじゃねえんです。このあたり適当なんですよ。
一応オレだってネット界では古参の部類には入るはずなんですよ。零細ながら、個人でサイトを10年以上やってるし、はてなにブログを構えてかれこれ4年なんで。無名だけど、キャリアはそこそこある。ド素人でもないし、ド新人でもない。至って普通のユーザーですよ。どこにでもいる一般人。
で、こういう一般人にとっては、こういうネット界のルールなんてどうでもいいことなんですよ。そもそも、そういうルールの存在を知らないんで。指摘されたり、何かのきっかけでそういうことになっていることを知って「へ?そうなの?」ってなもんで。
またルールがあったところで「だからどうした」でもあります。「それで何なの?」と。そもそも一般化されてないルールを守ってもしょうがないしねえ。そういうことがあることすら知らないんだから。こういうことを書くと「ググレカス」と言われちゃうんだけど、わざわざググらなきゃいけないってことは、一般化されてないっていう裏返しなんですよ。一般生活の中で出てこない、非一般的なルール。
で、こういうことがあまりにも多いような気がしまして。一部の一部による一部のためのルール。なんか勝手に「ここではこうだから」っていう感じの。ムラのしきたりっていうのかな。そういうおもむきのローカルルール。
例えるならば、燃えるゴミの日が月・金だと。そこで月・金に燃えるゴミを出していたとする。ある日、近所のオバちゃんがやってくる。「この集積場では燃えるゴミは月曜だけでお願いします」と。そういうことになったんだと。
ところが役所に聞くと「月・金で変わりないですよ」と。「月曜だけにしてませんよ」と。どうやら近所のオバちゃんが勝手に決めたらしい。ところがそのオバちゃんは近所全員にそれを触れ回り、金曜にゴミ出ししようものなら怒り出す。そのうちその地域は金曜に燃えるゴミを出さなくなった……。こういう話に近いような気がしまして。金曜に出しても問題ないのに、勝手に規制し、いつの日かそれが決まりみたいになった。こういうことじゃね?
でもそんなルール持ち出されても困るんだよね。そのルール形成に参加したわけじゃないし、認めたわけでもない。まして、そのルールが正しいということになってない。対立意見が結構あるもの。議論に決着がついてない。結論が出ていない。
セルフブックマークにしても、それで自分のエントリーを分類できる意義もあるしさ。コメント欄でやりとりすることもできるんだし。別にいいじゃない。そういう使い方もあるでしょ。そういう使い方がダメとは言えない気がしますな。
この手の常識とかルールとかはすべからず疑ってみてもいいような。巷間言われている以外の使い方が機能的だったりするしね。で、そういうことが新発見につながるわけだし。誰かの常識に従うと、何も新しいことは生まれない。新たな試みをしてみる。その試みの結果、何らかの結論を得る。そして次の新たな行動に移す。この繰り返しであらゆることは進歩するので。あんまり常識に縛られるのもどうかねえ。
そういう意味で、コアな世界にどっぷり漬かるのも考え物。既存の常識やイメージから抜けられない。「2ちゃんねらー」とか「はてな村」とか「VIPPER」とか、そういう属性や世界観みたいなものはたくさんあるけど、そういう属性・世界観を他に押し付けるのはつまらん。ネタにするのは面白いけどさあ。「またVIPPERのしわざか」とか。そういうのはいいんだけど、権威みたいにしてもしょうがないでしょ。自由だから面白いわけで。「はてな村は議論好き」って言うのも、ネタならいいけど、それを議論押し付けの口実にされちゃ困る。それにはてな利用者だからって、勝手にはてな村の住人扱いされても困るし。別にそこまで考えてはてなを使っているわけじゃないんでねえ。そういう人って多いと思うぞ。
既成概念や既存のルールや常識やイメージとかけ離れたところに、ネットの自由さとか意義があると思う今日この頃。もちろん犯罪とかは困るし、守るべき最低のラインはあるけど。それさえ守っていれば、各々自由に好き勝手にやればいいんじゃないかねえ。ワタクシ、自由すぎるでしょうか?