(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

縦書きくらいはいいじゃない

ハンコとか元号の話は同意だけど、縦書きは別にいいんじゃないですかね。

ハンコは別にサインにとってかわってもいいし、電子署名とかでもいい。元号も、西暦の方が一般的な通りがいいし世界共通。でも、縦書きは代わりがない。だって、それが日本語の文化の一部だもんな。「縦書きが絶対」とかじゃなくて、「縦に書いても、横に書いてもいい」ってのが。

日本がガラパゴスを通り越して「北朝鮮化」する状況を象徴している

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b

ってあるけど、こりゃ当たり前で、基本的には日本語は日本国内でしか使われていない言語なんだから、そりゃガラパゴス化するわね。縦でも横でもいい言葉を使っている国なんだから、縦書きと横書きが混在するのが普通でさーね。これが公用語が英語とかならともかく、日本語だからこれでいいんですよ。無問題。
でだ。わしゃこういう多様性はアリだと思っちょるんです。

日本だけが右縦書きという世界に例をみない方式を続けているのは、新聞が最大の原因だろう。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b

新聞のせいかどうか知らんけど、日本だけがそういうやり方なら、日本語を使っている人だけが受けるメリットってあると思うのね。横書きオンリーじゃ得られないメリット。
例えばデザイン的なもの。日本だと文字を縦に並べるのは当たり前。縦と横を組み合わせるのが当たり前。元々そういう言語の国に育っているわけだから、アイデアとしては出やすい。その点が横書きオンリーより有利ってところはないかなあ。「横だけ」より「縦も横も」の方が文化的に豊かだし、有利な場面もあると思うんだけど。世界的に見て、縦書きをする言語が少ないからこそ、日本はそれを続けるメリットがあると思うなあ。希少性という意味でも。
それに異文化を理解するきっかけにもなると思うんだよな。

世界的にも、公文書で独自の年号しか使わないのは北朝鮮の「主体暦」だけで、左横書き以外の書式を使っているのは、アラビア語モンゴル語しかない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b

日本はレアな書き方をする言語だからこそ、アラビア語とかモンゴル語を理解しやすいかもしれんよ。現実に戦前とかは右横書きだったわけだし。縦書き・右横書き・左横書きを理解できる数少ない言語という考え方もできるわけじゃん。そういう多様性もいいんじゃないかな。ま、機能的じゃないと言えばそうだけど、言語にそこまで機能性を求めても仕方ないし。ムダに見えて役立つものもあるからさ。まして、文化っていうのはムダを含むものだから。

文化とは、ムダなことに価値をつけるものである。

ってのがオレの定義。本質的に意味がない。それに価値をつける。意義を見出す。それこそが文化だし、そういうことができる土壌が文化的。
なので、ムダでいいと思うんだよね。ハンコとか元号とはその点で線引きしてもいいと思うんだ。使う場面が限定され、機能性が要求されるものと、あらゆる場面で使われ、必ずしも機能性が要求されないものはね。
というわけで、別に縦書きもいいんじゃない?

追記(2008/12/16 14:30)

まったく同じタイミングで、ダンコーガイも記事あげてんよ。

同じタイミングで同じ記事を読み、同じ趣旨の記事を書いてうpするとは……。
あと、オレも過去にTwitterで呟いてた。

  
@takerunba 元号つきの表記ってもう絶滅してくれないかな。平成を西暦換算するのとかめんどい。逆はもっとめんどい。 
2008-11-21
17:18:50
status
@takerunba 書類でもなんでも年数は西暦で書くし、時間は「17時」みたいに午前・午後が関係ない表記で書くのに慣れましたね。元号つきとかめんどいし、「5時」と言って「午前?午後?」みたいなやりとりするのはもっとめんどいので。 
2008-11-21
17:16:16
status
事務屋の本音です、はい。