(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

荒玉水道道路ウォーキング

先日、ちょっと長めの散歩をしてきました。荒玉水道道路ウォーキング。


より大きな地図で 2009/06/10 荒玉水道道路ウォーキング を表示
杉並区の梅里から、世田谷区の砧浄水場までの一直線の道。地図で見ても気持ちいいくらいまっすぐ。全行程約10kmのお散歩。ひたすら南に突き進む簡単なお仕事なのです。

出発


東京メトロ東高円寺駅新高円寺駅のちょうど中間点くらいにスタート地点がある。青梅街道からわき道に入り、いざスタート。

いきなりまっすぐ。もうまっすぐ。しかしこんなのまだまだ序の口。

ここを右手に曲がる。

入口には4t以上の車重規制標識。道路の下に水道管が通っているので、水道管保護のために通行を規制してるのよ。あくまでこの道路は水道管のためのもの。水道管が優先なのだ。
あとはもう心行くまでまっすぐ。

これだけ突き当たりが見えない道路も珍しい。

ズームで先の方を写してもまっすぐ。途中にさえぎるものが何もないから、電柱と電線がひたすら続く。

方南通りを渡る。

大きい通りをまたいでもひたすらまっすぐ。この区間は井の頭通りと方南通りの抜け道になっているので、一方通行になってたり。水道管を守るために、交通量が多い場所は、一方通行にすることで水道管の負担を減らしているんですねえ。

井の頭通りの信号。交差点名はズバリ「荒玉水道」。

井の頭線の踏み切りを渡る。

個人的にはこういう作業車両に萌える。理由はわからん。そういう仕様だ、許せ。

井の頭線を越えてもまっすぐ。

神田川って一級河川なのね。花に水、人には愛、料理は心だなあ(それは俊郎)。

ツイスティ。

甲州街道。こんな大きい道路を挟んでもなお、水道道路は続く。

都道428号線は続くよどこまでも(但し、喜多見まで)。

謎のスナック。大根の煮物が名物なのか。

京王線に行く手をさえぎられるが、

線路を越えてもなおまっすぐ。

線路に萌えるひととき。鉄分はいいよなあ。

京王線桜上水駅。

そしてまだまだまっすぐ。

年代モノの看板。さすがにこれはやられすぎだろ。


そしていきなり畑出現。世田谷みたいな住宅地にも、こういう畑があるんだねえ。

曲がっている希望行き。確認地点なのに。
そして環八を渡る。あ、魚じゃない方な。ここ、ラーメンズ好きだけちょっと気になるところ。

この期に及んでもまだまだまっすぐ。

ニセぴちょんくん現る!

上り下りはありながら、まだまだまっすぐ。奥に見えるは小田急線。右に曲がると祖師ヶ谷大蔵
さらに歩き、世田谷通りを越える。

23区内では珍しい野菜の無人販売所。

砧小学校。なんか城みたいでかっこいい。小学校とは思えない重厚なつくり。

ここから一気に下る。坂がちだからか、ブルジョワの人が多いのか、このあたりではやたら電動自転車率が高かった。

野川。河岸がかためられた都市型の川じゃなくて、いかにもな川。もうすぐだ。

赤シソ祭り。これだけあれば梅干漬け放題だな。

そして到着、砧浄水場。2時間半あまりで到着。杉並の真ん中から、世田谷の南まで一直線に踏破。
快い疲れ。一直線の道のりを楽しみ、この日は爆睡したのでありました。おしまい。