(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

「海外兵団」という言葉には思わず「のび太の」をつけたくなる

サッカーにおけるブラジル人と置き換えるといいかも。卓球の国籍問題と、海外に活路を求めた中国人選手の話。

スペイン、クロアチア、米国、イタリア、ノルウェイ、カナダ、ドミニカなど、とにかく幅広く、選手が散在していることが分かる。日本も五輪代表となった男子の韓陽を筆頭に吉田海偉、金沢咲希らがランキング100位内で頑張っている。こうなってくれば、ただでさえ、中国本土の選手が上位独占している状況だけに、国際大会の『内戦状態』は当たり前ということになる。

http://www.recordchina.co.jp/group/g16543.html

小山ちれという先人もいましたしね。ま、日本の場合、中国は隣国だし、同じ東洋人で見た目変わらんしということで違和感なく受け止めてましたが、欧米にも多いとは。

この『海外兵団』は、男女それぞれ世界ランク100位以内の選手のうち、なんと55人(男子21人、女子34人)に上る。

http://www.recordchina.co.jp/group/g16543.html

そりゃ凄いな。サッカーでもブラジル国内で代表になれない選手が海外に行くと、あっさりエースになったりしますからね。層の厚さというか、何というか。おりしもジュニーニョ帰化みたいな記事も上がってたし。

陸上なんかも凄いことになってるよね。ケニアとかエチオピアの選手が、気が付くとカタールとかUAE代表で出てる。世界陸上で見ていても「前回はエチオピア代表として出場しました」とか言ってるもんな。3000メートル障害とか10000メートルはケニアエチオピア関係者ばかりだもの。現代表・元代表ばっかり。
ま、こうなってくると歯止めは必要だわな。それが今回の国籍変更制限なわけで。

(1)21歳以上の選手が国籍を変更した場合、世界選手権やW杯には出場できない。
(2)15歳未満で国籍変更をした場合は3年間、15歳以上18歳未満は5年間、18歳以上21歳未満は7年間、世界選手権やW杯には出場できない。

http://www.recordchina.co.jp/group/g16543.html

結構重めの内容。青田買いにもしっかり配慮。これでちょっとはやりづらくなるかな?
あと思ったのは、こういう話を聞いても逆パターンが想像できないこと。日本人が得意のスポーツで国籍変更をするケース。例えば柔道。国内で代表になれない強豪だなんて、いくらでもいるわけですよ。それこそ卓球における中国、サッカーにおけるブラジル、陸上長距離におけるケニアエチオピア並みの層の厚さがありますからね。やっぱり母国なんで。
そういう選手が海外国籍で出場するのが全くイメージできん。「え? 何でクウェート代表なの?」みたいな。「オメー、いつからヨーロッパ人になったんだよ」とか。そういうのがあってもいいと思うんだけどねえ。「谷亮子がいる限り代表になれないから」とか、「このクラスの日本代表は層が厚すぎる」とか。そういう理由の国籍選択、国籍変更はアリだと思うなあ。
ま、このあたり微妙に日本は保守的なのかね。転入はアリでも転出はナシ。ラモスや小山ちれを受け入れても、自分がそれをすることはできない。せいぜいゼッターランド・ヨーコくらいの例しか思いつかんもんな。最近だとフィギュアの井上玲奈とか。既にあちらに住んでいる、あるいは居住経験があるならともかく、いきなり移住となると言葉の壁もあるし。英語ができないという壁がある。これがきついのかな
ただ中国人にしてもブラジル人にしても、それを乗り越えてあちこちに進出しているんだよね。日本だって移民された方々は、言葉の壁を乗り越えて現地に根を張ったわけで、できないわけないと思うんだが。それこそタイの山田長政なんて例もあるわけだし。今後はあってもいいと思うぞ、日本人の国籍変更。国籍変えたからって、国を捨てたわけじゃないし。活躍の場は日本にあるとは限らない。外に活路を見出すのもアスリートの姿だと思いますがねえ。