(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

このタイミングでナゲット推されても困るという話

そういや、店員さんが店頭に出て、無料券配ってるの今日見たわー。

マクドナルドがチキンナゲットを無料で配り始めたと話題になっています。
これは「安心・安全と味へのこだわり」という冊子に「特別ご招待券」としてチキンマックナゲットの無料券がついているというものです。

http://www.buzznews.jp/?p=224643

「只今、チキンナゲット無料券お配りしてまーす」って。
で、思ったんだけど、あんまり効果なさそう。というのも、問題があった製品を「無料なんで、食べてみてくださーい」というのは、ちょっと無茶。
これがもらい事故というか、風評被害の製品なら効果あるんだよね。今回のケースで言うとケンタとか。あそこは国産チキンを使っているので、中国産鶏肉の問題とは本質的に無関係。

日本国内のケンタッキーフライドチキンで販売している、すべての食肉商品に関しまして、中国のサプライヤーとの取引はございません。
「ナゲット」はもとより、「オリジナルチキン」をはじめ、通年で販売している定番のチキン商品はすべて、国内産鶏を使用しております。
※レッドホットチキン、年末期販売のチキンテンダー等の期間限定商品は、国内産鶏に加えて、一部、アメリカ産、タイ産の鶏を使用しています。

新着情報|ケンタッキーフライドチキン

ということなので。
で、こういうところがやるなら意味がある。「うちのは安全なので、どうぞ」と。「お試しください」と。安全性のアピールにもなるし、風評の払拭効果もあるのかなと。
でも、マクドナルドはちょっと違うわけね。なんせ、その中国産鶏肉問題の直撃弾を食らってるわけだから。

Q チキンマックナゲットチキンフィレオなどの鶏肉はどこの産地ですか?
A チキンマックナゲットチキンフィレオなどは、マクドナルドの指定農場で厳しい衛生管理のもとに飼育されたタイ産の鶏肉を使用しています。
※2014年7月25日(金)をもって中国製のチキン商品の販売を中止いたしました。

http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7

7月25日までバッチリ使っていたわけで。

一応この件の記事もまとめてるんだけどさ。

トップページにちっちゃくしかバナーがないの。左下のちっせーバナー。文字も小さいし。読ませる気ゼロだよね。
こういうのって安全性を証明した後の作業だと思うわけね。

  1. 問題ある商品を売ってた
  2. ごめんなさい
  3. 売るの止めます
  4. 原産地を他の国にかえました
  5. 安全です
  6. どうぞお試しください

こういう順序。
今回のマクドナルドの対応は、1の認識がやや遅くて、2のお詫びもちょっと消極的。3の販売中止と、4の原産地変更は早かったけども、5の安全性の証明が弱い。
なので、対応としてはもう一度最初からやり直して、「問題ある商品を売ってしまってごめんなさい」から入り、そこから現状が如何にこれまでより安全かをアピールし直して、それからのお試し依頼が自然かと思うわけです。安全であることの周知をした上で、その次の段階が無料お試しなわけです。こういうのは順序を間違えちゃダメ。
いくら無料だってさ、安全かわからないもののを食わせようとしたら反発されるよね。無料にする前の順序を大事にしないと、せっかくの宣伝が逆効果になると思うわけであります。
鶏肉好きからは以上です。