野村はいい監督だと思うけど、横浜に合うかなあ。
野村はやりくり上手な監督で、ある程度の戦力があって、一芸に秀でた選手がいろいろいて、そういう選手をうまく組み合わせたらうまい。「野村再生工場」なんてのは、まさにやりくり上手の賜物というべき称号。一芸はありながらも、総合力ではわずかに欠ける部分がある選手に細かな味付けを施し、活きる場面を与えて活躍させる。そのあたりの眼力と、適材適所を見抜く能力。そしてそういう選手が活躍するようば場面ができるように試合をコントロールしていく能力に長けた指揮官。
が、その反面、若手を我慢強く使うというのは不向きな気がするねえ。特に近年のキャラは「ぼやき」であり、選手をよくクサす。そういうのがモチベーションに影響を与える傾向があるな。このリンク先の記事でもそういう面に触れてるけど。
でだ。今の横浜は若手主体のチームで、ベテラン主体のチームでないし、むしろやっと世代交代が一巡して、これから戦力が上向こうかという場面なわけで、野村と合わん気がするわけよね。むしろのびのびやらせて、若手の力を育成したい。
現実、野村タイプの指揮官だと、森で大失敗した前歴あるし。あれで谷繁を失ったと思っておるぞ。野村は森と同じく、キャッチャー出身の監督だしなあ。横浜(大洋)は基本的にカッチリとした戦術重視タイプの監督と合わん。広岡を発祥とする管理野球とか、あの系統とかは合わない気がするのよ。古葉もダメだったじゃん。
逆に合うのは非管理野球タイプ。のびのび選手にやらせます的な。過去2回の日本一になった監督も、三原脩に権藤さん(監督と呼んだら罰金)。こっちの方が球団カラーに合ってるよ。大まかなルールだけ決めて、あとは選手が現場でガンバレみたいな采配をする人の方があってる。
存命だったら、仰木彬なんか合っただろうなあ。三原マジックの流れを汲む監督だし。若手のモチベーションを高めつつ、なんかうまいことやるんじゃないかなあ……という根拠のないイメージがあったり。現役監督だとバレンタインも近い。
とはいえ、うちは40年に一度のチームなので、誰が監督やっても同じなんですけどね。あと28年か。……先は長い。