8日間の全国オフ巡り。その模様を書き終えたところで、数字から振り返ってみようと思います。なかなかにいろんな数字が出ましたのでねえ。
電車での移動距離:2,356km
作成したGoogle マップで割り出したところ、こんな数字に。内訳はこんな感じ。
- 1日目 279.8km(新宿−浜松)
- 2日目 302.7km(浜松−京都−奈良県某所)
- 3日目 69.9km(高松−岡山)
- 4日目 441.2km(岡山−博多)
- 5日目 184.5km(博多−東萩)
- 6日目 554.4km(東萩−鳥取−大阪)
- 7日目 2.6km(淀屋橋−梅田)
- 8日目 521.2km(大阪−京都−東京)
うへえ。なんという数字。実際はこれに四国への車移動なんかもあるわけで、総移動距離は2,500kmを軽くオーバー。すごい距離を移動したもんです。
電車に乗った本数:44本
長い距離を移動するときに、電車一本ではたどりつかないので、何本か乗り継ぐことになるわけですが、乗り換えや終着駅に着くまでのを1本とカウントすると、8日間で44本の電車に乗っておりました。44本すべて別の車両であり、別の客が乗っており、別の車窓があると考えると、なんだか感慨深いですね。
立ち寄った飲食店の数:32店
食べたり飲んだりしながら各地を巡ったわけですが、その土地土地の違いがあって、楽しかったですねえ。「地のものを食べる」というのが、その場所を理解するいい方法な気がします。
食べた麺類の種類:6種類
麺好きとして、今回の旅行の隠しテーマは各地の麺を食べる「イケ麺食い」にあったわけですが、おかげさまでいろいろ食べることができました。
予定通りなら、他に出雲そばとか、武蔵野うどんを食べて帰還する予定でしたがね。ま、次の楽しみにとっておきましょう。
連続オフ日数:12日間
旅の最中はもちろんオフ巡りなわけで、毎日オフをやっていたわけですが、実は出発する前の7日、8日。そして帰京しての17日、18日もオフがあったわけで。
気がつくと12日間も連続でオフをやっておりました。そりゃ倒れるし、体調も悪くなるわな。
オフの回数:14回
同じメンバーで飲んだり食べたりを1回とカウントすると14回のオフ会を開催。毎日どこかで誰かと出会い、食事をし、語らっていたわけです。お声をかけていただくって幸せですね。
出会った人の数:37人
お会いした方にはノートに名前を書いていただいたのですが、8日間の旅の中、37人の方とめぐり合うことができました。貴重な財産ですね。ご縁をもてて本当にうれしいです。
皆さんが声をかけてくれたから、今回の旅が成立しました。本当にありがとう。
そしてオチはもちろんこれしかねーだろ。
旅で得た経験:プライスレス
数字では表現できんよな。なによりの経験をさせていただきました。ありがとう。