13:24宮島口駅発の電車に乗り込み、目指すは下関。下関で乗り換え、関門トンネルを抜ければ九州だ。3時間半ほど、電車に揺られる。
途中は風光明媚な瀬戸内の景色。
途中、天気が悪い場所があっても、陽の出方がとてもきれいでして。
車窓をぼけーっと見てるだけでも、なかなか飽きないものですよ。
そして下関到着。ここで乗り換え。いよいよ九州に。
九州の玄関口、門司。ここで快速に乗り換え、博多へ。
博多着いた。岡山で6:58発の電車に乗って、博多に着いたのは18:24.いやあ、一日仕事でしたわい。
さて、博多に着いたからには、まずはやっておかねばならんことがある。
博多新地ラーメン(博多・ラーメン)
駅で早速食べる。博多に来たら、まずはラーメン食べないと!
これこれ。
ううーむ、うまいなあ。高菜も紅生姜もうまいぞえ。もっとも、俺はスープの味が濁るので、スープに入れるのはあんまり好きじゃないんだけど。途中でほんのちょっと入れるくらい。別皿にとって、セパレート方式で食べるのが好きだな。
ともかく、博多に着くなり、まずはイケ麺、堪能しました。
博多のもつ鍋はちゃんぽん麺でシメる!
博多駅から地下鉄で天神駅へ移動。名古屋・京都と地下鉄に乗り、これで3都市目の地下鉄。大きな都市には地下鉄網があるんだねえ。便利。
天神駅着。
- @atyks
こちらで、おひとかたとお会いし、早速もつ鍋へ。事前に「博多名物を!」とリクエストしていたので、いい店を探していただいたのだ。ありがとう!
楽天地(天神・もつ鍋)
博多のもつ鍋って気になってたんだよね。本場はどんな感じなのかなあ、と。
で、来ましたよ。
どーん!
どーん!!
ニラのマウンテンやー(彦麻呂調)。こりゃすごかボリュームたいね。
煮込んでいくと、こんな感じになる。うまそー。早速突撃!
もつうまーい! 脂の感じがいいなあ!
くったりしたキャベツとニラもいいし、ぴりっとした風味、ニンニク、そしてダシ。こりゃ最高だ。
そしてダシと言えば、それを食べつくすにはこれなんですよ、奥さん!
ちゃんぽん麺。こやつがダシを吸いまくるのだ。
ぐつぐつ煮てやるぜ!
完成。パンパカパーン。
ぬおおおおおっ、これはたまらん。もつ鍋のうまいところ全部をちゃんぽん麺が吸収しつくしてる。麺のうまさ、ここにあり。もつ鍋の醍醐味、ここにあり!
これを食べずして、もつ鍋は語れないな。ちゃんぽん麺で締めてこそだなあ。これはうまい。博多恐るべし。
最高の鍋をつつきつつ、したたかに飲み、幸せな気分になるのでした。
全国オフ巡り日記記事一覧
- 全国オフ巡り日記 - その1 1月9日富士宮編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-22
- 全国オフ巡り日記 - その2 1月9日清水・静岡・浜松編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-22
- 全国オフ巡り日記 - その3 1月10日名古屋編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-23
- 全国オフ巡り日記 - その4 1月10日京都編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-24
- 全国オフ巡り日記 - その5 1月11日香川山田家編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-25
- 全国オフ巡り日記 - その6 1月11日香川骨付鳥・うどん棒編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-27
- 全国オフ巡り日記 - その7 1月11日岡山編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-28
- 全国オフ巡り日記 - その8 1月12日広島編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-28
- 全国オフ巡り日記 - その9 1月12日福岡もつ鍋編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-28
- 全国オフ巡り日記 - その10 1月12日福岡ラーメン編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-29
- 全国オフ巡り日記 - その11 1月13日福岡黒豚編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-30
- 全国オフ巡り日記 - その12 1月13日小串編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-31
- 全国オフ巡り日記 - その13 1月13日東萩編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-01-31
- 全国オフ巡り日記 - その14 1月14日松江編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-02-02
- 全国オフ巡り日記 - その15 1月14日三朝温泉編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-02-03
- 全国オフ巡り日記 - その16 1月15日大阪編 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-02-04
- 全国オフ巡り日記 - その17 1月16日京都編(完結) - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-02-05