(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

南阿佐ヶ谷ギークカフェの展望 - 妄想編

前のエントリは現実的な話を書いたわけですが。

まあ、こういうしみったれた話は現実的ですが、つまらんわけで。現実性の問題はさておき、自由に妄想する方が楽しいわけですよ。
というわけで、自分勝手に妄想したことを羅列してみます。南阿佐ヶ谷の物件ではダメでも、他の機会に転用できるものもあるかもしれんしね。

リアル「ルイーダの酒場

大きいコルクボードなんかを置いて、「求む!」を合致させる場があるといいですな。「できます!」と「お願いします!」の。バンドのメンバー募集的な気安さで。「当方ボーカル募集中!」と「ボーカルできます!」という希望が合えば、両者うまーじゃないですか。どちらか一方がえらそうに「まあ頼むよ」というんじゃなくて、お互いに「want」があって、それを合致させる場というかな。そういうコミュニティ。
こういうのってネットでもいいわけだし、ソートや検索なんかはその方がてっとり早いんだけど、リアルであるというのは、また意義があることだと思うんだよね。紙がペタペタ張り巡らされているってビジュアルだけでいいじゃん。ワクワクする。うまくいっている結果を垣間見たり、その雰囲気を感じるだけでもワクワクする。
結局ワクワク感って、イメージしているものがリアルになる過程と、それがまさにリアルなものとして眼前にあるときに出るものだと思うわけね。ネットで文字データとして見るだけでは、そのワクワク感が弱いと思う。それが紙としてぶわああああって合って、それが合致したら実現するというのが見えることで、ワクワク感が出てくると思うのね。少なくても俺は脳みそから汁が出るね。何だかわからんが汁が出る。
場所柄的に、次のようなのが現実的かな。

行政書士

前の記事でも書いたけど、近くに杉並区役所とか、杉並警察署があるので、それら役所に提出する書類を作成できる行政書士がいるといい。別に常駐している必要はない。行政書士のメールアドレスを管理しておいて、それを壁に貼っておく。利用者はそこに電話なりメールで依頼して、完成した書類をメールで送信してもらいプリントアウトすりゃいい。
あるいは登録行政書士の名前の横に「不在・電話OK・出張OK」と札を出しておくとか。出張OKならギークカフェにまで来てくれると。ギークカフェは間に入らず、利用者と行政書士の出会いの場としてだけ存在するというスタイル。

CAD

区役所だけじゃなくて、近くに水道局があるんです。で、区役所とか水道局とかには、施工に絡んでCAD図を出したりするものなんだけど、CADができる人の需要って一定数あるわけね。特に小規模な施工、小規模な業者には。東京23区内とかだと、もう鉛管から塩ビ管への水道管入れ替えが終わりつつあるので、どこの水道工事の会社もCADのために人員を置きたくないんです。水道から道路に比重を移した水道工事屋さんって結構多い。でも現実にまだ水道工事はあるし、CADを誰かができないとまずい。どうしようと。こういう悩みがある。中小の会社の社長さんからよく聞く話。
なのでフリーの人が案件ひとつひとつに対応できるとなると、水道屋さんとかはありがたいわけですよ。固定人員を置かずに済むし。もちろんフリーでCADできる人はアルバイト的に収入があるので、おいしかろうと。そういう「CAD書いて欲しい」「CAD書けます」のマッチングがあるとかなり救われる人がいる。これは結構現実的な話。

壁面画廊

デザイナーとか画家の卵みたいな方もいると思うんで、そういう人のために、壁を展示スペースとして貸してもいいね。1週間とか2週間単位で。店側がお金かけずに、事実上の模様替えみたいになるし。雰囲気が変わっていいじゃん。
で、飾ってあるのをそのまま売ってもいい。売れたら店に手数料5%とか。リアルアフィリエイト。陶芸家の卵なら飲み物の器、タンブラーとかでもいいだろうし。「この器いいなー」と思ったら買って帰れる。そういう展示・販売空間。

インディーズDJ

類似で音楽も。「かけたい曲を自由にどうぞ」ということで、曲をかけさせる。インディーズで音楽やっている人なんかにとっては宣伝になるし、メジャーでも反応を見るのに使えるかも。で、やっぱりお店ではかかっている曲のCDとかを売ると。店はリスクを背負わず、在庫を抱えないようにして、売る場を与えるという第三者に徹し、手数料だけを受け取る形にしたい。

レシピサイト連動企画

id:phaさんのつくったサービスに「ほっとレシピ」がある。

こういうレシピサイトと連動する企画はどうだろう。このレシピにある食事を実際に出すのだ。

例えば俺がつくったこれ。これを「タケルンバチキンライス」として出す。念のためギークカフェ周辺のスーパーを見たが、鶏胸肉100g50円前後で手に入る。となると1人前100円少々でできるので、1人前500円とっても原価率20%前後。飲食の原価率としては悪くない。十分利益が計算できる。
他の丼的な食べ物にしても、ドリンク、パフェ、スイーツにしても、ネットにはレシピはいくつも転がっているし、公開しているブロガーはたくさんいるので、そういう方々と連動してもいいんじゃなかろうか。カレーライスなんかは非常に現実的。調理の手間が少なく、完成したらご飯とルーを盛るだけなので、現場の負担が少ない。また、こういうのは企画モノなので、売り切れ御免でかまわないわけだし、余ったら従業員のまかないにすりゃいいだけのことだしね。

PC教室

せっかく詳しいヤツが集まる場なんだから、昼間なんかに周辺の主婦とか集めて、教室とか開けばいいと思うんだ。参加費は講師が全部とり、店側は参加者のドリンクで儲ければいい。1ドリンク制にして。どうせ平日の14時〜16時とかは空いてるはずなんで、場所の有効利用にもなるし。
1人500円。10人来れば5,000円。2時間の教室で5,000円とかなら、稼ぎとして悪くない。ついでに店が媒介して、ノートPCとか買ってもらえば、お店にアフィリエイト収入が入って二毛作。二度うまー。Amazonに「geekcafe22」ってのをとるだけの簡単なお仕事。
ここを入口に「ブログ教室」「アフィリエイト教室」「ニコニコ動画教室」「Twitter教室」「Skype教室」とかいろいろ広げられるし。講師陣は多彩だし、いろんな可能性はあるぞ。新たな需要を喚起できる入口にもなる。
と、こんな妄想を。以上。