石垣島に到着したタケルンバ一行。まずは石垣島屈指のビュースポットに行ってみるのであった。
川平湾
呼び方は「カビラ」。ジョン・カビラ、川平慈英兄弟の名前と同じ読みですね。
石垣島といえばここ、っていうくらい有名なところ。潮の流れが速くて、遊泳は禁止なんだけど、ただ見てるだけでもいいところ。
典型的な青い空・青い海・白い雲。夏の風景。
これでも実は夕方で、状態悪い方なんだけどね。17時過ぎてた。それでもこんなに明るいし、きれい。ちなみに当日の石垣島日没時間は19:36。バリバリ明るいのですよ、この時間帯は。
近くにはアダンもなってた。
そしてハイビスカス。
川平湾を逆方向から。グラデーション的な海の青さを感じるなら、やっぱり正面の方がいいかな? ま、この向きも風情があっていいけどね。お好みで。
底原ダム
唐突かもしれんが、タケルンバはダム好きなのである。石垣島にはダムがある。ならばダムを見に行かざるをえない。なんか妙な流れだが、そういうものなのである。宿への帰り道にダムがあるのである。ならば寄るしかないのである。……ま、そういうルートになるように仕向けたんだけどさ。
底原ダム。石垣島では最も大きいダムなのだ。
まずは裏側から攻めてみた。
この矢印のところがダムの壁にあたるところ。石積みが特徴のロックフィルダム。
あまりにも裏道すぎて、道の両脇の草むらが、たまにガサガサいうのが怖い……。イナゴみたいな虫(しかも結構でかい)がぴょんぴょんしてたし。夜はヘビでも出るんでねえの?
正面にまわり、ダムの壁の上。真っ直ぐな道。
こうして見ると、石積みってよくわかるでしょ。
ダムの逆サイド。何もねええええええ。いいところすぎます、はい。
あだん亭
今回の宿である日航八重山ホテルにチェックイン。しばし休んで安着祝いをすべく出陣。中心地のあやぱにモールの方まで行ったのだが……臨時閉店。むう。まあ、お店自体が不定休なので、こういうこともあることは覚悟していたが……しゃあないやね。
そこでホテル近くのあだん亭へ。
店名のあだんってこれね。
川平湾でも載せたこれ。これの新芽を食べたりするのよね。そういう野草系とか、沖縄料理全般がうまいとの評判なので、来てみたわけだ。
突き出し。大根じゃないの、これ。カクテキじゃないの。パパイヤなんです、これ。ま、大根に似ているんだけどさ、食感は。沖縄では野菜として扱われてるんだよね、パパイヤ。意外とうまい。
島豆腐。本土の豆腐と違い、固くてぎゅっとつまってる。その分、豆の味も濃くておいしい。ああ、この身のつまった豆腐を食べると、ここは沖縄なんだと実感する。これだけつまった豆腐だから、炒め物、チャンプルーにしてもうまいんだよね。
ソーメンチャンプルー。微妙なとこだと麺がダマになっておいしくないんだけど、ここのはきちんとほぐれていておいしい。簡単なように見えて実は難しい料理。自宅でやってみ? 意外と難しいから。
島ダコの炒め物。タコがぷりぷり。
天ぷら。魚の天ぷら。何の魚かはわからない。「サカナ」と書いてある以上はサカナだ。そういうものだ、沖縄ではね。
あんかけちゃんぽん。八重山そばの麺で、あんかけ焼きそばにしてみました的なもの。これがかなりうまかった。元々八重山そばの麺って、長崎ちゃんぽんの麺に似てるので、揚げ麺じゃない方の皿うどんと考えれば違和感まったくなし。これだけ食べに来てもいいな。
てびち煮付け。豚足ね。もうちょっとトロトロになった方が好みかな?
石垣牛サラダ。サラダがこのタイミングで出てきたとか、そういうツッコミはあえてしない。まあ、そういうのもアリで。
肉? うまかったですよ。でも、これじゃあ石垣牛の真価はわからんね。ま、挨拶程度にと。
牛スジの煮込み。フーチバ(よもぎ)がききまくり。タレがうまいので、タレをご飯にかけて食べたが、何杯でもいけるね。
アダンの炒め物。店名になっているアダンの新芽。タケノコみたいな食感。ちょっとピリッとくるのはアクみたいな成分が混じっているのかね。ま、天然素材らしくていいですな。こういう風味もまた地のものならでは。
白身魚のマース煮。「マース」とは塩のこと。塩煮ですな。海苔(アーサ)がきいてていい感じ。
で、あとは中身汁でシメて終了予定だったのだが、なかなか来ない。で、代わりにきたのがこれ。
牛スジの煮込み。……何故? オーダーミスかなんかで余ったらしく、「せっかくだからどうぞ」と持ってきた。シメ気分なのに……うまいからいいんですけど。
あと、頼んだ我々も忘れてたのだが、島らっきょうの塩漬け頼んでたんだよね。で、来た。
天ぷらで。何でよ。
ま、うまかったので良しとする。石垣島まで来てるわけだ。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
離島を巡る石垣島ツアーズ記事一覧
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その1 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-10
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その2 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-11
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その3 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-14
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その4 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-15
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その5 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-16
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その6 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-17
- 離島を巡る石垣島ツアーズ - その7(完結) - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-07-19