日が暮れてすっかり暗くなった。お腹も空いたところだし、宇久須で名物の小あじ寿司でも食べようかと思っていたが、なんとどこもやってない。おお、愛しの小あじ寿司よ。
土肥まで走ればなんかあるだろうと思って、土肥まで走ってみたが、ド平日だったこともあり、めぼしいお店がやってない。
無駄足であったが、この先、戸田まで走ってもあんまり期待できなさげ。なので松崎に戻ることに。宿は松崎にとってあるのだ。
「なんかうまそな店はねーかー」と探し続け、やっとの思いで見つけたのがこの店。
和食処 遊味亭(西伊豆町・和食)
贅沢なことにお座敷の個室。おお、こりゃ落ち着ける。
遊味亭サラダ。この細い麺状のものはジャガイモ。これをごまドレッシングで食べるのだけど、なかなかおいしい。キャベツの千切りとの相性が良くてね。うまうま。
で、この店の売りはわっぱ飯。海鮮わっぱ飯にしてみた。蒸したて、出来たてほかほかでうまい。
あまりにもやっているお店がなかったので、「食事にやっとありついたが、かなり残念」っていうパターンに陥るんじゃないかとちょっとネガティブになっていたところだったので、おいしくてひと安堵。ありがたや、ありがたや。必ずしも伊豆ならではのもの、地のものとは言えんけど、うまいのだから無問題。
お刺身もたこ唐揚げもうまかったよ。ああ、ビール欲しい。車の運転がうらめしい!
さっさと宿に行くか。
2泊3日伊豆旅行記事
- 頭からバリバリいけるおいしさ - 小田原吉匠 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- バナナよりもワニよりもレッサーパンダ - 熱川バナナワニ園 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 夏でも涼しい定番スポット - 河津七滝 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 夕日を求めて西伊豆へ - (旧姓)タケルンバ卿日記
- お座敷でわっぱ飯 - 遊味亭 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 夕陽が楽しめる宿 - 伊豆まつざき荘 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 伊豆の長八を訪ねる - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 洞窟を横から上から眺める - 堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- ダークサイドに落ちたコンビニ - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 夏の残り香を楽しむ - 弓ヶ浜 - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 熱さに耐えられれば最高の温泉 - ゆ宿 高すぎ - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 丹那盆地でひとやすみ - (旧姓)タケルンバ卿日記
- 温泉とたぬきと焼きそばとネコ - (旧姓)タケルンバ卿日記