この土日はすっかりオフ充でございました。
10月11日(土) 魚→中華→カラオケ
魚
id:crystalineが遊びにくるというので迎撃。「お腹空いた」ということなので、さかなやの親戚で腹ごしらえ。
この店は刺身・煮魚・焼魚の定食とか、海鮮丼がどれも1,000未満でガッツリ食べられるのでオススメなのだ。
このメンバーでまず夕食。わしゃ戻りカツオをわしわし食べ、大満足。うむ。
中華
そして新宿集合。
と合流。すると今度はid:ki2nekoが「お腹空いた」ということなので、弊ブログではすっかりおなじみの上海小吃へ。
ハラヘリ組はガッツリ食えばいいし、マンプク組は飲めばいい。この店はお酒の持ち込みおkなので(35歳まで)、おトクなのです。
そうこうしているうちにござ先輩と、ギークハウス2オーナーのid:NA_geekさん登場。
そして狂乱のカラオケへ。
カラオケ
最近のTwitterではアフロアイコンの流れだったので、アフロ持参。アフロ着用大会。
id:kyompiを「抱いてやる」流れのござ先輩。この後、歌舞伎町の夜の闇に消えたとの噂話あり。
「千の風になって」を熱唱し、「はてな三大テノール」入りを確実にしたid:NA_geek氏。美声。アフロ違和感なし。
本日の紅一点id:crystaline。どうみても大阪・千日前で「ミヤネ屋」のインタビューに答えるおばちゃん(もしくはスナックのママ)です。本当にあ(以下略)。
10月12日(日) BBQ→カラオケ→中華
BBQ
そして昨日はこのBBQ企画に参加してきました。
参加者はこちらの記事参照。大賑わいで、楽しいBBQでございました。天気にも恵まれたし、いろいろおいしかったし、会話も楽しいし、言うことなし!
このタコうまかったなあ。タコのバター炒め。タコを多目のバター、塩コショウにほんのちょっとの醤油。これでおk。手軽でうまかった。生タコ使わなくても十分。スーパーで売ってる普通のタコで良し。
よりイタリアンチックにするなら、ちょっとオリーブオイルをかけたり、仕上げにレモンとかライムかけるといいかな? タコと柑橘系って意外と合うからね。屋外でも手軽につくれるので、これはヒット。
あとBBQお手軽料理として焼きナスをつくったんだけど、意外と好評でした。結構簡単につくれるので、一応つくりかたを紹介。
- ナスを1本丸々アルミホイルでくるむ。
- 隙間がないようにくるみましょう。
- 火にくべる。火加減関係なし。直火に直接でおk。炭とか薪の上に直接乗っければ良し。
- 火の上に直接置くときは、1回くらいひっくり返しましょう。
- しばらくほっといたら完成。
- ナスの皮をむく。熱い。熱さに耐えろ。ひたすらむけ!
- 醤油をかけて召し上がれ。ショウガ・カツオブシはお好みで。
家でやるときはグリルがいいし、グリルがない場合はコンロに直乗せでおk。細かい火加減関係なく、中までしっかり火が通り、お店の焼きナスチックになるのでいいよ。是非お試しを。
しかし最近は妙にBBQづいとる。これで3週連続。しかもまなめ王子とろっぱさんとも3週連続で焼いてるし……。来週はどこで焼きますか?
焼いたで思い出した。まなめ王子が炊飯器チーズケーキを焼いてもってきてくれたんだけど、スゲーうまかった。「今度は砂糖もちゃんと入れた」そうで、いい味だったなあ。甘すぎず、丁度いい感じ。
無念なのはid:kskmeukさんのエスプレッソ飲み損ねたこと。うう……。また次回お願いします。
カラオケ
続いて二次会。オールスターネタ合戦。オレは遅れて登場したので、全部は見れなかったけど、id:raituさんの「日本ブレイク工業社歌」と、id:sayumingの生踊ってみたが見れたので幸せ。ワタクシもid:sayumingへの返歌としてIKZO「俺ら東京さ行ぐだ」を歌わさせていただきました。ネタ勝負なら負けん!
中華
そしてシメは中華。id:crystalineが「中華食べたい」というので、これまた弊ブログではおなじみ、池袋の永利へ。
ここはうまいだけじゃなくて、量も多いので、ある程度人数がいるといいのよね。いろいろ食べれる。
定番エビチリ。エビがぷりっぷり。花巻(蒸し中華パン)を頼んでタレまで食べてしまう。食べつくしてこそ中華。
羊肉のクミン辛味炒め。スパイシーな味付け。ご飯がいくらでも食えるぜ!
野菜炒めの卵焼き包み。これを北京ダックよろしく、皮で巻いて食べる。うめぇ。
海鮮水餃子。中国では北の餃子、南の饅頭。北京料理には欠かせません。しっかりした皮がもちもちでうまい。
揚げ白身魚の四川風。ピリ辛ダレが合う。これもご飯が欲しくなる味。
卵とトマトのスープ。サッパリしてうまいのよ。ほっとしますな。
これを5人で食べて、すっかりお腹一杯。お会計はひとり1,600円。ううむ、安い。満足満足。
こうしてオフ充な土日を終える。