(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

無難 is ベスト

どうも。一時期、経営幹部として人事をやっていた者です。

細かいことアレコレを言うつもりはないけどね、採用に関してはだ。

採る側に選択権がある

選ぶ側が強いのよ。誰を選ぼうが、どういうやり方で選ぼうが、その全ては選ぶ側の勝手。もちろん選ばれる側にも選択権はあって、入るも入らないも自由なんだけども、何はともあれ、まずは選ばれないと話にならん。選ばれるまでは何もできん。
で、選ぶ側だけども、ハッキリ言って履歴書だけじゃ何もわからん。いや、わかったような気にはなるし、経験則はあるが、それは「何となく」以上のナニモノでもなくて、単なる思い込みだったりする。

  • ハンコが斜めはダメ
  • 字が汚いのはダメ
  • 写真がアレなのはダメ

etc。こんなのはたくさんあるけども、どれも直感的な「ダメだと思う」を補完するためだけの言い訳のようなもんで。具体的なダメな理由はないんだけど、とりあえずダメだと思っていると。そういう場合の理由付けというか。ハンコがずれているからダメという統計的な理由はないけども、いくつかのダメだった出来事や、類似の出来事を関連付けてそういうことにしているだけ。

見た目が理由だと落としやすい

そしてこういう理由というのは、履歴書の見た目の部分なので、非常に説明しやすい。「何故落としたのか」という説明がしやすい。上司がいるような環境では特に有効だし、場合によっては部下に対しても有効。「ビジネス文書はきちんと作成すべき」という戒めの材料に使えたりするし。別に履歴書作成能力と、ビジネス文書作成能力は関係ないんだけどね。自宅は汚いけど、会社では整理整頓できる人がいるようにさ。関係のない出来事が関連付けられて、採らないことの説明要因にされちゃうわけ。
履歴書ってのは、その出来によって採用・不採用を決めるほどの差がつかないからこそ、こういう要素が大事になってきちゃう。特に大きな会社ほどその傾向があるわね。人事権限がないヤツが書類選考にあたるから。オーナー社長のような決定権がないからこそ、無難に落とす。足切りするのって簡単だしな。
そしてこの足切りの選択権は選ぶ側にある以上は、選ばれる側はとりあえずは無難にすりゃいいんじゃないかなー。明らかに他の応募者と履歴書だけで違いのある経歴の方は別だけどね。そういう人はどんな履歴書でも採る人は採るよ。でも、そういう秀でたものが見つけられない履歴書の人は、他人よりも明らかにアレな部分がないように書いた方が無難だよってこと。明確なプラスがない人は、明確なマイナスが見つからないようにってだけよな。
まあ「おもしろいヤツ」と思われたいなら、写真はプリクラでもいいと思うし、ハンコ欄に拇印でもいいと思うし、デストローイな文字でいいと思うよ。俺は絶対採らないけど。そして万が一採ってもらったとしても、入社辞退した方がいいと思うよ。あなた以上のグレイトな人間が経営している会社ってことだから。むしろ「大丈夫?」と疑うべきですよね。