(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

何でも規制すりゃいいってもんじゃねえぞ

児童ポルノの規制には賛成するし、単純所持もアウトで問題とは思っておるわけですが、ここまで来るとねえ。アニメ・マンガ・ゲームも「準児童ポルノ」として規制せよ、というキャンペーンがあるようで。

アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS

この発言は3つの主張を並べて、如何にも関連付けているんだけど、どう関連しているのかが理解できん。

  1. 子どもへの性的虐待は犯罪
  2. (児童)ポルノを持ってもだめ
  3. 児童ポルノ)漫画をを買っても読んでもいけない

1と2はいいですわいな。異論なし。子どもへの性的虐待はナシであると。で、児童ポルノもナシなので、所持もいかんと。写真・画像・動画をつくった場合、そのモデルに対して性的虐待をするのと同一ですしね。児童ポルノの原因を元から絶つという意味でこれはわかるんだけど、何故それが漫画の話になるのか。絵を描いてもいかん。買ってもいかん。見てもいかん。ホワイ? 何でそういう話になるの?

具体的には(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを「準児童ポルノ」として違法化──するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS

まあ趣旨はわかりますよ。オレ自身どうかと思うものもあるし。アニメ・マンガ・ゲームの中に「ちょっとこれは」っていうのはいくらでもある。ただ、それと「規制して良し」は別次元の話なんですよ。規制というのは最後の手段で、こういうのはなるべく公の力を使わない方がいい。

何を持って児童ポルノとするか。これが重要。というのも、刑罰を伴うものは「罪刑法定主義」でなきゃならんのですよ。罪とする行為はあらかじめ決めておきましょうと。事前に決めてあるものだけを罪としましょうと。
じゃないと恐い世の中になる。悪いことしてないのに「はい、それ犯罪」になっちゃう。泥棒をすると捕まるのは、それが「窃盗罪」というように犯罪と規定してあるから。そしてそれをするとどんな刑が科せられるかも決まっている。罰金とか懲役とか、あるいは死刑とか。行為と罪と罰はセットで決めておかねばならない。拡大解釈されちゃかなわんからね。泥棒してないのに「それ、窃盗じゃね?」と言われても困るわけで。

最終的には運用次第 - (旧姓)タケルンバ卿日記

こんなこと前に書きましたが、こういう罪と罰をともなう規制は謙抑的じゃないといかんのです。公の権力というのは暴走することがあるので、公の力は限定的にしなくてはならない。それでなくても最近は警察・検察の問題が起きているわけですからねえ。志布志とかの冤罪。「○○は良くない」というからって「○○を取り締まれ」でいいのかねと。ここに違和感がある。
まして「準」というところが引っかかる。なんだ、「準児童ポルノ」って。こういうのをアリにすると際限ないからね。何でも準児童ポルノになる。グレーゾーンもない。警察が「これは準児童ポルノです」と判断したら何でも児童ポルノなの? わしゃそういう国の方が恐いね。児童ポルノというものをしっかり定義し、それを取り締まる国がある。もう一方で児童ポルノっぽいものは何でもアウトになる国もある。どっちが恐いかっていったら後者だよ。何がアウトになるかわからんもの。

それより問題はこの部分。最近の日本が苦手とする部分。結局ですよ。どんなことにもグレーな部分はあるんですよ。「そのぐらい見逃せよ」というライン、線引きはある。
例えば親による我が子の画像。たとえポルノ的であっても、これはOKにしないと困る。杓子定規に「こういう画像所持は法律違反です」ってされちゃねえ。それで商売しようとしたら親の風上にもおけないヤツなので取り締まりアリだけど、持っているだけならねえ。見逃せよと。「児童ポルノはけしからん」という趣旨にも反しないわけだし。単なる親の習性でしょ。

最終的には運用次第 - (旧姓)タケルンバ卿日記

それこそこういうのまでアウトになるんじゃね? 規制を広げると、そういうリスクがあるんですよ。むやみに公権力に任せちゃダメ。公には限られた力しか持たせちゃいかんのよ。ただでさえ強いんだから。死刑や財産没収を含めたあらゆる暴力を合法的に認められている唯一の存在なんだからさ、国家は。
それに「表現の自由」という観点からも疑問がある。自分が嫌だからっていってそれを規制していいのかね。好ましくないからってダメなのかね。いつも書いているけども、他人の自由を制限するってことは、自分の自由を制限することに他ならないんですよ。好ましくないからってあれはダメ、これはダメとやっていると、他の人に自分の行動を「好ましくない」と言われる可能性が出てくる。その場合、あなたはそれをやめることができますか? これにイエスと答えられない人は、人の自由を縛る資格がない。

「他人の自由を否定するものは、自ら自由を受けるに値しない」

何度も繰り返している言葉だけど、やっぱりこれ。話は児童ポルノという好ましからざる分野でも、最低限度の表現の自由は認めるべき。アニメ・マンガ・ゲームくらいはねえ。個人的には嫌いだけど、でもダメとは言いたくないな。オレの趣味までダメと言われたくないから。
そしてこうも言ってあげたい。

「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利には賛成だ」

気に入らなくても共存する社会が本当の自由社会。ダメなものはダメと決めてもいいが、それ以外のものに関しては寛容に許す。そういう心意気が欲しいところ。

マイクロソフトとヤフーの賛同には非常に感謝しており、今後具体的な取り組みも話し合っていきたい。

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS

おいおい、お前らは表現の自由がある社会だから経営できてんのじゃないんか? ヘタに規制に参加すると、自分らの足元が崩れるぞ。自己矛盾にならないか? 特にマイクロソフト。どういうゲーム出してるかちゃんと把握してるか? ブーメランにならないといいな。「ネット社会も規制すべき」みたいな方向に必ず返ってくるから。そういうときに反撃できるか? ちょっと心配だなあ。
まあ世の中のお母さんが心配し、目をひそめる気持ちはわからんが、もっと大らかな気持ちでお願いしますよ。家庭内の取り組みで可能な部分もあるんだからさ。……やっぱりオレは自由すぎますか?