(旧姓)タケルンバ卿日記避難所

はてなダイアリーからの避難所

3年で辞めちゃダメだって誰が決めた

なんか違和感がある。

3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス

3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」 | 日経 xTECH(クロステック)

なんで「辞めるのは良くない」みたいなのが前提になっているんだろうって。3年で辞めるのは良くないことなの?
俺はむしろ逆のことを言いたい。

3年で辞めるための「新入社員へのアドバイス

「辞めないための」という発想が後ろ向きすぎる。「辞めるための」という前向き発想の方がいい。
なんで仕事を辞めないか。それは仕事が生活の糧であり、その糧がなければ生きていけないからであり、仕事を続けていくことが、生きていくことにつながる。
しかしながら、じゃあそれは今の仕事を続けていればいいの? というとそうでもないわけで。今の仕事を続ける方が良いのか。あるいは辞めた方が良いのか。「3年で辞めないための『新入社員へのアドバイス』」なんて偉そうなことを言うなら、当然に辞めない方がいいという確信があるんだよね。本当に? みんな3年以内で会社辞めた経験ないの? 辞めたことがあるなら他人にそれを言うのは無責任だし、辞めたことがないのに「辞めたら損だよ」という確信はどうして得られたの?
このあたりの違和感がどうしても拭えない。偉そうに新入社員に高説を垂れる特集でありながら、そのあたりの裏付けが弱すぎやしませんかね。
俺は「3年で辞めるのは良くない」みたいな、裏付けのない前提をつくって、新入社員の逃げ道を塞ぐことはいかんと思っている。社会人としての先輩として、新人の選択肢を増やす方に動くべきで、「あれしちゃダメ、これしちゃダメ」と選択肢を減らしちゃいかんと思う。
むしろ「3年で辞めるにはどうすればいいのか」という前向きな辞め方論のほうが建設的じゃないかなあ。「次の仕事を見つけてから辞めよう」とか。「次の仕事を見つけやすくするために、こういうスキルだけは身につけてから辞めよう」とか。「潰しがきくスキル、潰しがきかないスキル」一覧とか。「社内でしか通用しないものを覚えるより、どこでも応用がきくように、仕組み自体を覚えよう」とか。そっちの方が重要じゃないかね。
逆に言えば、新入社員の方々にも「辞めるためにはどうすればいいか」を考えてもらいたい。「どういう状態になれば綺麗さっぱり辞めれるか」という発想をして欲しい。
収入がなければ生活を営んでいけないわけだから、なんらかの仕事を見つけなければならない。そのためにはどういう仕事をするかを決めなければならない。会社員ならば新たな仕事先が必要で、仕事を得やすくするために必要なものを身につけなければならない。独立するならば独立するための何かが必要だし、誰かに寄生するなら寄生相手が必要だ。
「3年で辞めない」ように、やってはいけないリストをつくって後ろ向きに考えるより、「3年で辞める」というゴールを描いて、そのゴールまでの道筋を考える方が前向きだ。やってはいけないことを考えるよりも、やるべきことを考えたほうが精神衛生的にもいいはず。
「さっさと生涯年収分稼いで、あとは隠居」という考え方もある。定年まで働いて、あとは年金生活という考え方もアリだが、前者だってアリだ。新入社員という一番可能性の広い時期に、多くの選択肢を考慮に入れる。そういう経験が大事だと思う。
3年で辞めるのがダメだと誰が決めた? 辞めてもいいようにするにはどうすればいいかを考え、思いつき、実行できる。そういう社会人になってください。それが大人ってことさ。