突然ですが、香港・マカオに行って参りました。英語イマイチかつ香港2度目の初心者タケルンバと、海外旅行デビューのザ・ド素人S氏の男2人旅。なのに用意は往復航空券のみ。夜10時香港着なのに、宿は3泊全て現地調達というチャレンジングな旅行を敢行して参りました。
成田まで
まだ若いとはいえ、少しずつオッサン体質になってきた体には乗り換えが堪えるので、新宿からリムジンバスで成田行き。3000円は体が楽なことを考えれば充分お値打ち。2時間もかからず成田着。集合時間まで約1時間。出発まで3時間。……ヒマだ。
結局、出発までにS氏とビール2本を飲み、出発前に既に完成。……大丈夫なのか?
香港着
香港での充実の食に備え、機内食はキャンセル。夜10時過ぎ到着。とりあえず両替。1万円で645ドル。1ドル=15.5円。成田のレートが16.5円だったことを考えるとまずまず。その足でツーリストオクトパスを購入。ま、早い話がJRのsuica(関西だと「icoca」)。3日間地下鉄乗り放題に加え、バス・フェリーなどの乗車券20ドル分、保証金50ドル、そして香港版成田エキスプレス片道付きで220ドル(往復だと300ドル)。空港から香港駅まで90ドルかかることを考えるとごっつお徳だ。ちなみに乗車券と保証金の70ドル分は残った場合返金できる。実際スターフェリー1回(2.2ドル)、南Y島行きフェリー(10ドル)を引いた57.8ドルが戻ってきた。香港行くならツーリストオクトパスがお徳ですぞ。
で、香港駅に移動。中環駅まで歩き、地下鉄で上環駅。信徳中心のフェリーターミナルへ。で、ここで今夜の宿を探そうと思ったのだが、香港のホテルがもうとれない! ま、時間も時間で、23時。むむう。が、マカオならとれるということで、総統酒店を予約。380ドル。初日からマカオ入り。フェリー代156ドルなり。